とあるハンターの外部記憶

かりびと見習い。釣り人的な。

狩猟者登録証受け取り&弾も買う(2022年11月)

本年も無事、狩猟者登録証を受け取りまして、無許可譲受許可証ももらい、狩猟用装弾も買いまして、あとは射撃練習に行くだけです。

(これ書いてる時点でもう猟期開始日という・・・)

 

今年は弾不足もあり、30発くらいまででお願いということで30発だけ買いました。

通常の年は50~60発買って、猟期前の射撃練習とスコープ合わせに使ってます。

 

初めて使う弾ではないので、なんとかなるだろう・・・と。

ちなみに昨年から5~6割上がってます。1発370円が580円に。9月に提示された値段からさらに2割上がってる・・けど、まあ仕方ない。

円ドルのレート変動以上に上がっている。

 

1発あたりでコンビニ弁当が空を飛んでいく感じ。

 

しかし、本当、子供が小さいと射撃場行けそうなベストタイミングで熱とか具合悪くなるので、もうこれは仕方ない。

 

今年は「とにかく空いた日程に行けそうな場所」を目標に猟場にする県を選定しました。

初めて行くところですけど、渋滞が比較的少ない方法で行けそうなので、なんとか通いたい・・通いたい・・・。

都内の渋滞がなければ、もっと幅が広がるんですけど。

 

仕方ないことを工夫してなんとかしていきたい。

 

----------------

追記:

狩猟前射撃練習もしてきました。

スコープ合わせについて、他の方がどうしてるかはわかりませんが、私の場合、2022年現在の方法だと、50~60発買ったとして、過去に使ったことがある弾はスコープの調整値も記録してあるので調整は5~10発以内で済むこともありますし、新しい弾は20発ちょっとくらい使うこともあります。

とりあえず最初は5発連続で撃って集弾を見てスコープのウィンデージ、エレベーション(上下左右)を修正または確認し、自分がだいたい納得するまで微調整して着弾を比べるとこのくらいです。あとはスコープを合わせた後に残りの弾で立射、膝射もしてみてみてどんな感じかも見ます。

今猟期直前に新しく買った弾を20発くらい残すように射撃してスコープ調整と射撃練習は終わりにします。もし昨年の狩猟用残弾がある場合は、規則があるので優先して処理します。これで秋冬なら1時間半~2時間未満くらい。今期は30発しかないですが、使ったことがある弾だったので10発ちょいで終了。

夏だと銃身が熱くなってから冷えるまで時間がかかるので、同じ時間で撃つ数は減らします。