とあるハンターの外部記憶

かりびと見習い。釣り人的な。

狩猟

ダイセルパイロテクニクス JAGUAR(鉛フリーのスラッグ弾)(2019年11月上旬)

2019年度(令和元年度)猟期の使用弾となるダイセルパイロテクニクス JAGUAR 非鉛スラッグ 12番装弾の写真。箱に書いてあるとおりの内容ですが、・12番(12ゲージ)・2*3/4インチ・弾速 460m/s・弾頭重量 31.5gだそう。2019年11月時点でのカタ…

狩猟者登録証と記章などを受け取った(2019年11月上旬)

今年も無事、狩猟者登録証、記章、無許可譲受許可証、ハンター保険の証書など一通り受け取ったので、これで今季も猟期に狩猟に行けるようになった。自分が登録した県は記章の年の表記がどうなるかと思っていたが、アラビア数字表示だった(写真略。今年は弾…

吊りはかりを購入。ベネリ・スーパーノバ等の重さを計ってみる。(2019年10月下旬)

Aliexpressから吊りはかり(クレーンスケール?)を買ってみた。獲物も獲れないうちから、もし獲れたらいくつかに分かれてもいいので、現地で重さを計りたいなと思ったため。特に大量の骨や内蔵のほとんどは持ち帰れないので、捕獲した獲物の重さは現地でな…

ファイヤースターターを購入(2019年9月下旬)

次の猟期が近いので、前の猟期に困ったことの解決を目指すというのを順次行っています。というわけで、ファイヤースターターを購入。デカトロン(Decathlon)で送料無料 740円FORCLAZ (フォルクラ) キャンプ・ 登山・トレッキング ファイヤースターターhttps…

KENKO 8x32 DH MS 目当て(見口)固定用リング(2019年9月)

防刃カバーとか盾とか、実用になるかわからないものも買いつつ、一応、実際の狩猟で困ったり、不便に思ったことも次の猟期まで改善すべくいろいろとやっています。その1つが、双眼鏡の目当て(見口)部分の固定。現在、状況に応じて2種類の双眼鏡を使って…

猟友会のベストと帽子をまたもらった(2019年9月上旬)

前にネットでそういう話は見たのだけど、狩猟者登録の時にまた猟友会のベストと帽子をいただいた。初猟期の時にももらっているのだけど、色落ちする不良品だからということで、改良された交換品らしい。オレンジ色と蛍光の黄色の色が最初にもらったのよりも…

ツキノワグマ対策で盾を買ってみた[注意:ロマン枠です] (2019年8月)

ツキノワグマ対策で盾を買ってみた(2019年8月)[ロマン枠]というわけで、盾を買ってみた(ロマン枠)。ツキノワグマに人が襲われた時の事故事例を見ると、当然ながら爪で切りつけられるか、噛まれるか、またはその両方で、しかも最初の数撃で致命的かケガの…

PeltorとFMAのヘルメットへのイヤーマフ取付けに使うアタッチメントは一部互換性がある(2019年8月下旬)

狩猟に使うヘルメットにイヤーマフを直に取り付ける場合に使うアタッチメントについて調査中なのだが、一部を購入して試してみた。とりあえず、アタッチメント同士の回転部分のパーツの互換性については、役に立つ人には立つかもしれないし、たたない人には…

狩猟者登録のお知らせが来た(2019年8月下旬)

猟友会の支部から2019年度(令和元年度)の狩猟者登録の一斉登録会のお知らせが来ました。前年実績に基づいた枚数で申請用紙も同封されてきましたが、複数の都道府県や狩猟免許ごとに1枚必要なので、用紙が足りない場合は申請時にもらうか事前に猟友会…

狩猟免許更新の講習会を受講(2019年8月)

狩猟免許は3年に1度更新が必要なので、事前に申し込んでいた狩猟免許更新のための講習会に行ってきました。講習会全体の流れとしては以下のとおり。・身体適正検査(視力、身体能力、聴力の検査。講習開始前に入口付近で受けて終わらせる)。・講習会を受…

続、狩猟で使うヘルメットの検討(2019年7月)

狩猟を始めた時から安全対策としてヘルメットについて考えていましたが、まだ考えているので、途中経過も含めて調べたことを雑多にダラダラ書いていきます。(主に自分向けのメモなので、推敲は気がむいたら後日に適当にやる派)過去に書いたヘルメット関連…

猟場を360度カメラで記録する(2018年度猟期の追加)

以前、360度撮影できるカメラでの猟場の記録についてちょっと書きましたが、どんな感じで見られるのかのサンプルです。今のところ、Google Chrome以外のブラウザやスマホだと例えChromeでもうまく表示されません。前に一度、記事をあげたのですが、うまく…

ソロハンター必見「けもの道 2019年春号」

狩猟情報雑誌「けもの道 2019年春号」(三才ブックス。ISBN:978-4-86673-120-9)の特集1がソ ロ ハ ン ター 単独猟師の流儀ということで買ってみました。ソロハンター必見です。表紙にもなっていますが、ネットでも情報を集めて1人で狩猟をするなら参考に…

狩猟用装弾の残弾処理完了(2019年3月中旬)

猟期が終わったので、猟銃用火薬類無許可譲受票で購入した残弾を処理して来ました。場所は千葉県射撃場。来期も同じ弾を使うかもしれないので、ズレてるんじゃないかとなんとなく思っていたスコープを合わせる作業も同時にやる感じです。結果・・・ズレてま…

狩猟者登録証、猟銃用火薬類無許可譲受票等を返却(2019年3月)

規定の猟期が終わったので猟友会からは、狩猟者登録証、猟銃用火薬類無許可譲受票、出猟カレンダーを提出返却するようにお手紙がきました。銃の所持許可を狩猟で登録してる場合は実績の証明として、春の銃砲刀剣類等一斉検査などで警察署に持参して見せる必…

銃床の高さ調整。ベネリ・スーパーノバの場合(2019年3月)

猟期延長期間自体はまだ続いているのですが、今季の私の猟期は終わったので銃の調整など。狩猟をしていて、ほーんのちょっとだけ銃床の角度というか高さを上に上げたいなと思っていてベネリ・スーパーノバのマニュアルを見直して調整することにしました。ベ…

3クール目出猟メモ(2019年2月上旬~2月中旬)。今季終了、捕獲ゼロ。

家庭の事情でまとまった日数が必要なこの場所まで来れるのも今季が最後。少なくとも数年くらいは無理そうな予感。というわけで、来年度やるとしても日帰りできそうな東京に接してる県になりそうです。せっかく地形、植生、地域の鹿の特性なども覚えてきたの…

今猟期2クール目出猟(2019年1月中旬~下旬)

出猟1日目。1月中旬某日。日の出直後からこれまで何度か行っている伐採地付近で探索開始。前回、下見の時に伐採地の見通しが良い真正面から普通に登って、普通に鹿に見つかったので、鹿がいた尾根上から死角になっていそうな方から別の斜面を登り、尾根沿…

狩猟でスマホやタブレットをGPSナビとして使う場合の注意点(2019年1月上旬現在)

狩猟でスマホやタブレットをGPSナビとして使う場合の注意点。そんなの当たり前だろ、と思っていて周りの人に聞いたらそうでもなかったので、書くことにしました。 結論から書くとスマホをGPSナビとして使う場合に重要なのは、「電池」です。以下に特に…

狩猟での目の保護。ゴーグル等。 (2018年12月下旬)

以下、狩猟での目の保護(ゴーグル)についての徒然をダラダラと。狩猟で林道以外の山の中を歩いていると、不意に細い小枝が目に入ったり、藪で手で払いのけた小枝がバネのように跳ね返って顔に当たるとかがあるので、ゴーグルをつけるようになりましたまた…

ベネリ・スーパーノヴァ用チャンバー・セーフティ・フラッグ(or プラグ)の3Dプリントデータ

ベネリ・スーパーノヴァ(12番)用のチャンバー・セーフティ・フラッグを作ってみました。まず始めに。自己責任で使用できる方にのみ、データおよび出力した実物の使用を許可します(まあ、使う人はいないと思いますが・・念のため)。Chamber Safety Fla…

3Dプリンタでスリングサドルショルダークリップを印刷

先日の初出猟ではいろいろと不便に思った点もありますが、その1つが肩にかけたスリングのずり落ち。前の猟期まで使っていたデカトロンのバックパックだとなぜか(私の場合は)滑らなかったのですが、今季から導入したバックパックは肩部分が滑るのか、一度…

D DUPLEKS MONOLIT28(鉛フリーのスラッグ弾)

今猟期は、D DUPLEKS MONOLIT28というのを使ってみることにしました。DUPO28を出しているD DUPLEKSの装弾です。特に鉛弾禁止区域で撃つわけではないのですが、環境問題に少し配慮してみようかなという選択です。絶滅危惧種の猛禽類の鉛中毒の話もありますし…

今期、初下見&初出猟(2018年11月下旬~12月初旬)

猟期が始まったが、諸事情でなかなか行けず、猟期前の射撃練習も出発する数日前にやっとでしたが、なんとか行くことができました。結論を書くと2018年の初出猟は発砲すらしていません。主目的の鹿は目撃3頭のみ。---------------------------------1日…

耐突刺?肘カバーと耐切創肘保護カバー(2018年9月)

なかなかシュールな絵柄から始まりますが、なぜかこの製品コンセプトに「ときめく」ものがあったので・・・。以前、イノシシ、熊対策の話の中で腕等の保護をどうするかなどを想像してみたネタをダラダラと書きましたが、考えるだけではつまらないので実際に…

狩猟者登録の申請完了(2018年9月中旬)

2018年度猟期の狩猟者登録の申請が完了しました。同時に猟友会の年会費とハンター保険の加入申請もしました。狩猟者登録(1都道府県あたり16500円+手数料1800円くらい?)と大日本猟友会会費、支部会費、ハンター保険を入れて全部で3810…

狩猟者登録のお知らせが来た(2018年9月上旬)

地区の猟友会が実施する2018年度の狩猟者登録一斉登録と年次総会に関するお知らせ等が郵送で届いた。当方の地区の場合、年次総会は特に参加義務はないみたいです。 狩猟者登録については、せっかくマイナンバー制度も導入されたことですし、これも電子申…

2018年 猟期に向けて買ったもの(その1)

2018年の猟期まであと3か月。猟期に向けて買ったものを特にこれといった何も考えなく記録として載せていきます。何れも中国の淘宝にて購入。見たまんまオレンジのバックパック。中国から購入。転送の送料別で1000円ちょいくらい。 51cm x 27cm x 20…

サーマルカメラ Seek Thermal Compact XRは狩猟に使えるか?

(※この記事自体は昨年からアップしようと思って途中まで書いたまま放置してあったものですので、記事の内容のほとんどは2017年年度の猟期時点くらいで試した内容です。) タイトルの通りの物を導入してみました。本体の幅は4cmちょっとで重さも実測で14.6g…

3M Peltor SoundTrap Tactical 6-S Electronic Headsetが届いたので、レビュー(2018年8月)

3M Peltor SoundTrap Tactical 6-S Electronic Headset(以下、Peltor 6-Sと略)が届いたので、レビュー。写真などは文章のあとにずらーっと載せています。外箱です。 射撃、狩猟、軍用、法執行(警察や司法関連?)の用途が書いてあります。・衝撃音を減音…